燻製器の改良 数年前に作った木製の燻製器がどうも使いにくい。一斗缶で新しいものを作ったが小さくて、温度調節がやりにくい。そこで一斗缶は持ち運び用にして古い木製を改良することにした。 ①熱源を入れる部分をトタン板張りにして、燻煙の下側への漏れを少なくし、器具の側面を熱から守る。 ②網を置く部分をコーススレッドをねじ込んだものからアルミL形材のしっか… 気持玉(0) コメント:0 2021年02月17日 D.I.Y 燻製器 続きを読むread more
ウッドデッキのテーブルとベンチ ウッドデッキのテーブルが老朽化してきた。テーブル中央にBBQコンロをセットできるようにしていたがほとんど使わない。2×4材で作ったので重くてゴツイ。古い木製2段ベッドを解体した木材が保管してあったので、この木材を有効活用してテーブルを作った。ベンチも1×4材を並べた座面がひび割れてささくれ立ってきたので、これもベッドの廃材利用で作り直し… 気持玉(0) コメント:0 2021年02月17日 D.I.Y. ウッドデッキ 続きを読むread more